【募集中】中国語・韓国語社内スタッフ
MENU
Record China
スポーツ
視点が変われば世界が変わる
Record China
検索
今日の重要ニュース
最新一覧
カテゴリー一覧
ニュース提供社一覧
オリジナル記事
時事
社会
スポーツ
エンタメ
経済
広場
特集
厳選動画
写真特集
コラムニスト
funny asia
Bridge
動画
ヘッドライン:
◇体重などの情報、FBに筒抜け
2/23 10:14
◇安倍首相と朴前大統領の通話記録「公開の必要なし」、決定に反発
2/23 10:10
◇真っ赤な丸ノ内線が復活
2/23 10:03
◇火災や通報100件近く
2/23 9:52
◇陸上、サニブラウンが決勝進出
2/23 9:49
◇日産特別委、社外取締役過半数を提言へ
2/23 9:45
◇大リーグ、菊池が26日初先発へ
2/23 9:44
◇米国連大使にクラフト氏指名
2/23 9:37
◇日本で外国人の医療保険引き締め=在日中国人「対外国人政策ますます厳しく」
2/23 9:10
◇中国のスマート製造技術、米国・日本・韓国との格差は?―中国メディア
2/23 8:10
TOP
スポーツ
<バスケ>日本が7連勝でW杯出場に王手!中国ネット「大和民族が真剣になったら恐ろしい」
Record china
2019年2月22日(金) 20時20分
そんなことまで!?日中韓台のプロバスケ大会、日本のチームの「細かさ」に主催者も面食らう―中国メディア
中国国営テレビが「スラムダンク」についてツイート、その中身は?=中国ネット驚き「まさかと思った」「文化に国境はない」
アジア大会出場の日本の4選手が現地で買春?中国ネットも呆れ=「恥ずかしい」「窃盗の次は買春か」
「キャプテン翼」でサッカーが強くなった日本、なぜ「スラムダンク」でバスケは強くならないのか―中国メディア
<WBC>サッカーやバスケと違って、野球は見てもよくわからない―中国メディア
8144
件中
1~20
件を表示しています。
[
次のページ
]
パリ五輪組織委員会が追加種目候補4競技を提案
人民網日本語版
2019年2月22日(金) 19時0分
2024年パリ五輪・パラリンピック組織委員会(以下、「パリ五輪組織委」)は21日、IOC(国際オリンピック委員会)に提案する2024年パリ五輪の追加競技種目について、ブレークダンス・スケートボード・スポーツクライミング・サーフィンの4競技を発表した。
<卓球>「驚くべき数字」残す日本選手、中国が最も懸念することは?―中国メディア
Record china
2019年2月22日(金) 17時10分
中国メディアの澎湃新聞は21日、「中国卓球が育てた“オオカミ”が大きくなった、日本卓球最大の優位性はどこにあるか」と題する記事を掲載した。写真は伊藤美誠。
<卓球>予想外!早田ひなを飛躍させたのはあの中国選手だった―中国メディア
Record china
2019年2月21日(木) 16時20分
中国メディアの信息時報は21日、「オオカミの群れの襲来」と題する記事を掲載。先日のポルトガルオープンで、早田ひなが優勝したことに危機感を示した。写真は丁寧。
「アジア最速の男」蘇炳添、世界室内ツアー最終戦もV、欧州で3連勝―中国メディア
Record china
2019年2月21日(木) 13時0分
ドイツのデュッセルドルフで20日行われた陸上の世界室内ツアー最終戦の男子60メートルで、中国の蘇炳添が6秒49で優勝した。写真は蘇。
池江の白血病公表で日本政府が「ドナー休暇制度」普及支援へ=中国ネット「日本の政策はスピード感ある」
Record china
2019年2月20日(水) 16時30分
20日、競泳の池江璃花子選手が白血病を公表したことを受けて、日本政府が「ドナー休暇制度」の普及を支援していく考えを表明したことが、中国のネット上でも注目を集めている。
<サッカー>中国代表率いたリッピ氏、「選手からは責任感や誇りがまったく感じられなかった」とバッサリ―中国メディア
Record china
2019年2月19日(火) 21時40分
サッカー中国代表の監督を退任したイタリアの名将マルチェロ・リッピ氏が中国メディアのインタビューに答え、中国人選手の問題点を指摘した。写真はリッピ監督。
「私をレアル・マドリードに行かせなかった」=中国元サッカー選手がSNSで現役監督の「腐敗」暴露、監督は反論
Record china
2019年2月18日(月) 21時20分
スーパーリーグの北京国安などで活躍した中国人の元サッカー選手・高雷雷さんが16日、当時北京国安を率い、現在は天津天海の監督を務める沈祥福氏を中国版ツイッター・微博で猛批判した。
マラソンによる交流 人民網・北京メディアチームが青梅マラソン大会に出場
人民網日本語版
2019年2月18日(月) 20時20分
東京都青梅市で16日夜、人民網と北京メディアマラソンチームが、同市の日中友好協会が開催した歓迎レセプションに参加した。
バーミンガム世界室内陸上競技選手権大会男子60メートルで蘇炳添が優勝
人民網日本語版
2019年2月18日(月) 18時20分
中国陸上短距離の蘇炳添選手が16日、英国バーミンガムで開かれた世界室内陸上競技選手権大会の男子60メートル決勝で、6秒47のタイムで見事優勝した。
「中国は防ぎようがない?」=早田ひなに中国メディア注目!
Record china
2019年2月18日(月) 17時10分
中国メディアの澎湃新聞は17日、「中国は防ぎようがない?劉詩ブンに勝利した18歳の少女は、すでに日本のMVP」と題する記事を掲載した。写真はグランドファイナルの女子ダブルスで伊藤と抱き合う早田ひな。
日本で池江璃花子めぐる発言がまた物議―中国メディア
Record china
2019年2月18日(月) 14時0分
17日、騰訊体育は、競泳の池江璃花子が白血病を患っていることを告白した件について、日本五輪委員会の橋本聖子会長による言論が物議を醸していると報じた。
<卓球>早田ひなに中国衝撃!「低レベルの大会」で優勝するつもりの中国元世界ランク1位を撃破
Record china
2019年2月18日(月) 11時40分
卓球のITTFチャレンジプラス・ポルトガルオープンで、日本の早田ひな(18)が中国の元世界ランク1位(現5位)の劉詩ブンに勝利したことが、中国に衝撃を与えているようだ。
「われわれは視野が狭すぎた」中国との合宿で体操男子日本代表が感じたこと―中国メディア
Record china
2019年2月16日(土) 13時20分
15日、新浪体育は、中国との合同合宿を実施した体操男子日本代表が「われわれは視野が狭かった」として挙げた、中国が持つ2つの長所について紹介する記事を掲載した。
2030年サッカーW杯、南米4カ国が共催を目指す
人民網日本語版
2019年2月15日(金) 21時20分
英BBCの報道によると、チリ、アルゼンチン、パラグアイ、ウルグアイが共催でサッカーの2030年ワールドカップ(W杯)の招致を目指している。
<陸上>「アジア最速の男」蘇炳添がまた新たな記録つくる―中国メディア
Record china
2019年2月15日(金) 14時30分
14日、中国青年報は、「中国の飛人・蘇炳添がまた記録破る!」と題する記事を掲載した。
新設の東京五輪競技会場が報道陣向けに公開
人民網日本語版
2019年2月14日(木) 20時20分
東京都は12日、2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて新設中の競技会場や選手村の建設状況を、日本国内外の報道陣に向けて公開し、進捗状況を説明した。
池江がっかり発言の桜田五輪担当相に、中国ネット「またこの人か」「池江は中国においでよ」
Record china
2019年2月14日(木) 11時30分
白血病を公表した競泳の池江璃花子について「がっかり」などと発言した桜田義孝五輪担当相が、13日の衆院予算委員会で謝罪。野党からの辞任要求には「職務を全力で全うする」と拒否した。
日本女子水泳の天才少女・池江璃花子選手が白血病公表 今後は治療に専念
人民網日本語版
2019年2月14日(木) 9時30分
2020年の東京五輪の金メダル候補だった日本の女子水泳界の天才少女・池江璃花子選手(18)が12日、白血病と診断されたことを公表し、治療に専念するため、試合出場などは中止することを明らかにした。
<サッカー>Kリーグが8年連続でアジアトップに=韓国ネットからは疑問の声も「Jリーグの順位が…」
Record china
2019年2月13日(水) 22時40分
12日、韓国・マイデイリーによると、サッカーのKリーグが8年連続でアジア最高リーグの座を守った。資料写真。
NEW
2
3
4
5
6
7
8
9
408
次へ >>
スポーツトピックス
日本選手の驚くべき数字
リッピ氏「中国選手に責任感なし」
Jリーグ外国人無制限、韓国にリスク
池江の白血病公表、ドナー休暇支援
早田ひなに中国メディア注目
もっと見る
SNS話題記事
スポーツ
Record China内を検索
Webを検索